こんにちわ、kasugaです。
小型の淡水魚の水槽を立ち上げました。
床材入れなくてもいいかなーって思いつつも考え中。 pic.twitter.com/eMeNLmPzp8
— kasuga (@kasuga_dn) 2020年8月8日
・パールグラミィ
・ブラックファントム
・レッドファントム
・何故かブラックファントムを購入した際に混ざってたサーぺ
・コリドラス
そんなメンツで構成されたキューブ水槽となります。ベアタンク飼育。
使用した水槽道具
チャームの通販で揃えました!
・GEX スリムフィルターSSN ¥929
・25cmキューブ水槽 ¥2400
・カミハタ 流木 小 ¥387
・スドー スリム水温計L(11.5cm) ¥228
1か月使用した購入レポ
GEX スリムフィルターSSN
コンパクトで静音の二拍子。スリムフィルターが
付属で1枚ついてる他に濾過用リングを生物濾過もしてもらえるようカスタムしてます。
25cmキューブ水槽
ガラスなのでクリア。そしてキューブなので水量も25cmの割には入ります。
フレームがないのも観賞には良いです。
ただ、蓋の隙間が空きすぎて魚が飛び出します。対策が必要です。
カミハタ 流木 小
小とあるから10cm程度の小さいものかと思いきや20cm超えてる流木が届きました。
形はともあれ、使用してても灰汁は気になるほど出ませんでした。
スドー スリム水温計L(11.5cm)
短すぎると見難いので小型水槽でもこのぐらいあるといいかも。
シンプル&スリムで鑑賞の邪魔にはなりません。
初期費用は計3944円でした。
水槽日誌、気ままに更新します(*'ω'*)